26件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

八千代市議会 2020-12-08 12月08日-03号

八千代地域防災力向上計画は、千葉地域防災力向上総合支援補助金を活用して、地域防災力を強化するために策定されたもので、令和元年度末までに目標を達成する取組項目があったはずです。 そこで質問させていただきます。八千代地域防災力向上計画による取組状況はどうなっているのでしょうか。 ○木下映実議長 服部友則市長。     

木更津市議会 2020-09-01 令和2年9月定例会(第4号) 本文

次に、本市は、木更津地域防災力向上計画を策定し、防災力向上に取り組んでいるようですが、小項目2として、当該計画について、自助共助公助の観点から、概要をお伺いします。  そして、小項目3として、千葉地域防災力向上総合支援補助金を活用した事業実績と成果について、お伺いします。また、本年度千葉県の当該補助制度に関する予算が出ました。

木更津市議会 2020-09-01 令和2年9月定例会〔資料〕

        │14:00    │  1) 市の認識について                   │ │    │        │   ~14:50│  2) 相談窓口について                   │ │    │        │    予定│  3) 今後の支援について                  │ │    │        │      │2 防災対策の推進 地域防災力向上計画

山武市議会 2019-12-03 令和元年第4回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2019-12-03

そこで、自助共助取り組みとして、山武市地域防災力向上計画についてお伺いします。  市では、自主防災組織設置促進事業自主防災組織活動促進事業防災士育成事業などに、補助金を活用して、自助共助取り組み支援しております。しかしながら、今回の災害では、全てではないですけれども、自主防災組織等がうまく機能していないように感じられました。  

長生村議会 2019-12-02 令和元年定例会12月会議(第2日) 本文

次に、村では平成31年3月策定の長生村地域防災力向上計画というものを策定しております。この計画では、高齢者等避難行動、要支援者避難支援について村及び避難支援関係者連携強化のため、情報共有化とともに避難場所への誘導避難所における生活においては避難行動支援者個々の事情に配慮し、避難支援個別計画の作成をすることとされております。

八千代市議会 2019-06-12 06月12日-04号

次に、地域防災力向上計画について伺ってまいります。 初めに、避難場所案内表示板及び誘導表示板整備について、伺ってまいります。 災害発生時に自身や家族を守るために、避難行動をとることは非常に重要です。自治体では、災害が発生する危険性が高まったときに起こり得る災害種別に応じて、区域を示して避難勧告等を発令いたします。 

船橋市議会 2019-06-11 令和 元年第1回定例会−06月11日-05号

いすみ市地域防災力向上計画の中では、今年度末までに住宅密集地域内住宅の80%に感震ブレーカーを無償配布する。配布に当たっては、地元消防団に協力を依頼し、高齢者など取りつけ困難な世帯には団員が取りつけ作業を行う。予算の2分の1は県の地域防災力向上総合支援補助金を活用するとしています。  

木更津市議会 2019-06-01 令和元年6月定例会(第4号) 本文

平成29年に木更津市が定めた地域防災力向上計画によれば、本年度末までに、自主防災組織活動カバー率千葉県平均以上に高めるとしています。カバー率とは、結成された自主防災組織が、活動範囲内の、外国人も含めた全ての世帯をカバーすると仮定して、算出された数字であります。  参考資料6をご覧ください。  千葉県内状況一覧であります。浦安市を初めとして、3市3町は100%と、驚くべき数字です。

長生村議会 2018-12-01 平成30年定例会12月会議(第1日) 本文

2点目が子ども体力低下対策について、そして3点目が地域防災力向上計画であります。  そこで、質問事項1の1点目のプログラミング教育の考え方や向き合い方についてであります。  急激な時代の変化とともに、IT業界の急成長により今ある仕事の半分以上が失われるであろうとの予測の中で、これからを生き抜く子ども達にとってはこのプログラミング教育は非常に大切で、重要な取り組みであります。

栄町議会 2018-09-20 平成30年第3回定例会(第2日 9月20日)

続きまして、町の防災体制課題ですが、栄町地域防災力向上計画を策定し、自助共助公助取組を促進し、地域防災力向上を図ることとしております。  しかしながら、消防団員の定数の確保が難しい状況であること、さらに、自主防災組織活性化においても、役員の定期的な交代や訓練のマンネリ化等により、活動が低迷している状況であります。  

八街市議会 2018-06-22 平成30年 6月定例会 第6号 平成30年6月22日

八街地域防災力向上計画に沿いまして、本補助金を活用し -237- ていきたいと考えております」という答弁がありました。 次に、「今後、避難所となっているところには防災井戸が必要であると思います。今後、 どのくらいまでに防災井戸を設置していこうとしているのか」という質疑に対して、「昨年 度、中央公民館防災井戸を設置いたしました。

富津市議会 2018-06-11 平成30年 6月定例会−06月11日-02号

その中で調べていましたら、富津地域防災力向上計画というものがあったのですが、これはどのようなものなのでしょうか。 ○副議長岩本朗君) 総務部長白石久雄君。 ◎総務部長白石久雄君) お答えいたします。  富津地域防災力向上計画は、自助共助取り組みを促進し、地域防災向上を図るため、千葉地域防災力向上総合支援補助金を活用し、市が実施する事業をまとめたものでございます。

館山市議会 2017-09-06 09月06日-03号

館山地域防災計画とはちょっと違いますが、関連していると思いますので、伺いますが、館山地域防災力向上計画の中で、地域防災リーダーについてですけれども、自主防災力向上のために地域防災リーダーの養成についても前回も伺いましたけれども、現状は変わっていますでしょうか。 ○副議長太田浩) 鈴木総合政策部長

  • 1
  • 2